★活動参加体験記★
第776回ハイキング 大岩岳と丸山湿原群 参加体験記 |
(2024年9月14日実施) |
昨年度の全山縦走のためのトレーニング以来の2回目の参加でした。皆で、ゆっくり歩くのは初めてのような感じでした。
全山縦走に向けてトレーニングをしなければと思いつつ、非常に暑く、このような機会があり、体を動かせて良かった。
もう少し湿原の植物を見たかったものの、また、良い季節に見に行けたらと思いました。
今回は、トレッキングポールを使わないでおこうと思ったものの、足がつりかける度に出して、完走できました。
下山後の自販機のビールが非常に美味しく、こちらも幸せでした。
この度は、ありがとうございました。
また、参加させていただきたいと思います。 |
|
|
【初参加】第776回ハイキング 大岩岳と丸山湿原群 初参加体験記 |
(2024年9月14日実施) |
初参加でした。
暑かったです。山もまだ夏でした。
発汗量は私史上いちばんでした💦
途中、足が攣ってしまい仲間の方達からはお薬やタブレットなどをわけてもらい、最後まで一緒に行動することができました。とても感謝しています。
対策方法なども教えていただき、いろいろ学ぶことがありました!
また、山頂では皆さんからの『お誕生日おめでとう!』のお祝いの言葉がとても嬉しかったです。眺めの良い景色と共に良い思い出となりました。
人の優しさをたくさん感じるサークルでした。
どうも有難うございました。 |
|
|
【初参加】第776回ハイキング 大岩岳と丸山湿原群 初参加体験記 |
(2024年9月14日実施) |
昨日はありがとうございました。初めての参加で緊張しました。
非常に暑くてしんどかったですが、なんとか最後まで歩けてほっとしています。自分一人ではなかなか行けないところも多いので、また参加できたらうれしいと思います。ありがとうございました。 |
|
|
第776回ハイキング 大岩岳と丸山湿原群 参加体験記 |
(2024年9月14日実施) |
近場の山だったので参加しやすかったです。連日の猛暑でほとんど運動できず、身体がなまっていましたが、今回の登山はちょうどいいレベルで助かりました。久しぶりにたくさん汗をかき、みなさんと「暑い暑い」と励まし合いながら頑張れました。八丁トンボ(多分そうです)にも会えて、とても楽しい登山でした。秋のハイキングシーズンに向けて自信がつきました。ありがとうございました。 |
|
|
第776回ハイキング 大岩岳と丸山湿原群 参加体験記 |
(2024年9月14日実施) |
丸山湿原でのトンボ探しワクワクしました。いつも山を登るだけでなく温泉があったりイベントがあったり、企画を考えてくださる方にいつも感謝しています。ありがとうございます。 |
|
|
第776回ハイキング 大岩岳と丸山湿原群 参加体験記 |
(2024年9月14日実施) |
なかなかの猛暑の中、22名の大所帯での大岩ヶ岳・丸山湿原群でしたが、参加されたみなさんお疲れ様でした。暑さと湿度はキツかったですが、みなさんのおかげで、楽しい一日となりました。東大岩ヶ岳からはハートの湖、丸山湿原群では、日本最小の八丁トンボを見ることができ、良かったです。ありがとうございました!
|
|
|
【初参加】第775回ハイキング 天王山とサントリービール工場見学 初参加体験記 |
(2024年8月25日実施) |
今日はありがとうございました。初参加で緊張しておりましたが、みなさん気さくにお話ししてくださるので、緊張もすぐにとけ、とても楽しかったです。
みなさんのペースについていくのが必死だったので、また鍛え直して、参加したいと思います。ありがとうございました。 |
|
|
第774回ハイキング 白馬大雪渓を歩いて白馬岳に登ろう 参加体験記 |
(2024年8月10日実施) |
白馬岳では行き帰りともに、運転をして頂き、本当にありがとうございました。2日間とも晴天!やはり皆さんの日頃の行いですね。笑
雲海上のパラレルワールド、サンセットからのトワイライトと流星、サンライズからのマジックアワー、雷鳥に高山植物…と、非日常の世界を満喫することができました。皆さん、ありがとうございました。 |
|
|
第774回ハイキング 白馬大雪渓を歩いて白馬岳に登ろう 参加体験記 |
(2024年8月10日実施) |
昨年の赤岳に続き2回目のアルプス。
天候に恵まれ、山や湖、ライチョウ、満天の星空、目に映るもの全て絶景という心に残る山行となりました。
ガレ場と岩場がほとんどのハードなルートを経験できて登山レベルがまた一つ上がりました。
夕陽をバックにジャンプして写真を撮ったり、青春時代が蘇るような体験を皆さんとすることもできて本当に楽しかったです!来年のアルプスも楽しみです。 |
|
|
第773回ハイキング 友ヶ島でラピュタの世界へ 参加体験記 |
(2024年7月27日実施) |
加太駅につくや否や、まさかの汽船が強風で欠航、友ヶ島には渡れず…急遽サークルメンバーさんが過去に行かれた加太ハイキングになりました とはいえ、深山あたりから見える友ヶ島や淡路島は絶景。また、明治時代、大阪湾に外国船が侵入するのを防ぐための軍事拠点となり、作られた深山要塞は、観光地化されていなくて、見応えがありました。そして、ひいなの湯に入り、満幸商店で、ワサビ鍋としらす丼まで頂くことができました。まさかのスタートでしたが、結果オーライ、参加者7人で楽しく過ごすことができました。みなさんありがとうございました。
|
|
|
第772回ハイキング 百名山、白山にお花見に 参加体験記 |
(2024年7月14日実施) |
初めての小屋泊、2700メートル、2日間のハイキング、初めてづくしで不安でしたが、無事、楽しく終えることが出来ました。
ありがとうございました。
あいにくのお天気でしたが、花の種類がとても多く、人工的なお花畑とは違い、バラバラに咲き乱れていて、とても綺麗でした。黒くてデカイなめくじがいたりして楽しかったです。
山小屋は毛布は暖かく、ご飯も美味しく、快適でした。
またいつか、晴れている日に行ってみたいです。
|
|
|
第772回ハイキング 百名山、白山にお花見に 参加体験記 |
(2024年7月14日実施) |
昨日はありがとうございました
悪天候の中でしたが大変楽しく過ごせました。
雨の登山は初めてで大変な思いをしましたが、怪我すること無く無事に下山出来たので良い経験になりました。
晴天の絶景は望めませんでしたが、個人的には山水画風の霧の景色と雨に濡れた輝く植物達の景色は大好物です。
特に花の多さには感激でした。
運営の皆様方は気を遣われることも多かったかと思います。いつもながら感謝です。ありがとうございました。 |
|
|
第772回ハイキング 百名山、白山にお花見に 参加体験記 |
(2024年7月14日実施) |
往復運転をして頂き、本当にありがとうございました。天候には恵まれませんでしたが、さすがは花の百名山。たくさんの高山植物と出会うことができ、また、山小屋ではメンバーの方々と、夜に山談義に花が咲き、楽しく過ごすことができました。白山、また、是非是非行ってみたい山のひとつとなりました。 |
|
|
第771回ハイキング 賤ヶ岳 参加体験記 |
(2024年7月7日実施) |
猛暑の予報に体調を心配していましたが、炎天下に晒される事なく、思っていたよりも快適に登れました。猛暑でも汗だくになっても、山はやっぱり気持ち良いです。 |
|
|
第771回ハイキング 賤ヶ岳 参加体験記 |
(2024年7月7日実施) |
山頂からの眺めがキレイで、余呉湖と琵琶湖の両方を見ることができ、暑い中登った甲斐がありました。
アスファルトを歩くのは、なかなかシンドかったですが、銭湯で汗を流してスッキリしました。
ありがとうございました。
|
|
|
第771回ハイキング 賤ヶ岳 参加体験記 |
(2024年7月7日実施) |
歴史・絶景・灼熱ハイクを大いに満喫することができた一日となりました。自宅から片道4時間弱…自分だけでは絶対に来るパワーがないので、サークルに参加させて頂いたからこそ、来れたコースやと思います。まさかのまさか、ICOCAを落として大騒ぎしていたら、サークルメンバーに頂上で拾って頂く…など、ご迷惑をおかけしましたが、みなさんのおかげで、楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。 |
|
|
【初参加】第771回ハイキング 賤ヶ岳 初参加体験記 |
(2024年7月7日実施) |
今回初めて参加しました。
ちょっと緊張してたのですが、皆さん気さくに話しかけてもらって楽しい1日を過ごせました。
最初の登りは急で、皆さんのペースも私には早かったので、ついていくのに必死でしたが、頂上からの展望は最高でした。
また参加させてもらいます。
ありがとうございました。 |
|
|
第770回ハイキング 茶源郷と鷲峰山 参加体験記 |
(2024年6月22日実施) |
今回も楽しいハイキングでした。杉林から見た連なる茶畑と集落の風景は美しかったです。
1.5Lの水分を持って行き、すべて飲んだのですが、帰宅後体脂肪率が3%も上昇していました。
翌日夜にはもとに戻ったので、脱水していたようです。
自覚がなかったので、次回から一層気をつけねば、と思いました。
今回も素敵な企画をありがとうございました。 |
|
|
【初参加】第770回ハイキング 茶源郷と鷲峰山 初参加体験記 |
(2024年6月22日実施) |
まだまだ登山初心者のため、皆さんのスピードに付いて行くことで精一杯でした。天候の都合もあり、ペースが速かったですが、雨に打たれず、その点では良かったです。またバスの時間に合わせて、早めの解散をしていただき、助かりました。下山では木々に囲まれた道が清々しく、森林浴ができ、気持ち良かったです。
ありがとうございました。 |
|
|
第770回ハイキング 茶源郷と鷲峰山 参加体験記 |
(2024年6月22日実施) |
雨を心配しながらの山行でしたが、解散まで一滴も降らずによかった。
予習しなかったので、維中前バス停から登山口までのアスファルトがこんなに長いとは思っていなかったけれど、日傘使用で体力温存できた。
山頂にお寺があるだけに、登山道は広くわかりやすかった いつもと違うのは、ところどころに茶畑が見えること 和束に入ると茶畑三昧。
アプローチしにくい鷲峰山にかねてより行きたかったので大満足です。
またよろしくお願いします。 |
|
|
第770回ハイキング 茶源郷と鷲峰山 参加体験記 |
(2024年6月22日実施) |
長らく参加してみたかった企画だったので、今回参加できてよかったです。
登りはあっつーって感じでしたが、茶畑に下山というユニークなコースで、下山後のお楽しみもあり、大満足でした。 |
|
|
第770回ハイキング 茶源郷と鷲峰山 参加体験記 |
(2024年6月22日実施) |
活動中は、初夏の太陽に恵まれ、鷲峰山頂上あたりでは、爽やかな風も吹き、過ごしやすい一日となりました。また、すでに新芽の刈り取りが終わり、黒いビニールで覆われている茶畑もありましたが、初めて通る茶畑のオンパレードに、癒されました。23名という大世帯ながら、誰一人、サークルや班での集団行動を乱すことなく、楽しく過ごすことができました。みなさん、楽しい一日をありがとうございました。
|
|
|
【初参加】第770回ハイキング 茶源郷と鷲峰山 初参加体験記 |
(2024年6月22日実施) |
今日のハイキングは晴れでスタートできました。
暑いと思える気温でしたが、山の中に入ると涼しく快適でした。
山の斜面は急斜面もあり、体力的にハードな部分がありましたが、トータルでみて、易しい山でした。
茶畑の景色は綺麗なもので、下山中見ることができました |
|
|
第769回ハイキング 箕面めぐり(箕面大滝ー最勝ヶ峰ー勝尾寺) 参加体験記 |
(2024年6月16日実施) |
雨が降りそうで心配でしたが、結局降らなくて良かったです。滝は綺麗で涼しかったです。
勝尾寺はだるまがとてもたくさん並んでいて、驚きました。アジサイとだるまのツーショットも撮れて、可愛かったです。
今回も多くの方と色々なお話ができて楽しかったです。ありがとうございました。 |
|
|
【初参加】第769回ハイキング 箕面めぐり(箕面大滝ー最勝ヶ峰ー勝尾寺) 初参加体験記 |
(2024年6月16日実施) |
活動お疲れ様でした。
初参加です。
若い方達のペースについていけるのか不安いっぱいでしたが、バテそうな時には休憩を入れるなど、配慮していただき楽しく参加出来ました。
また参加させて頂きたいです!
|
|
|
第769回ハイキング 箕面めぐり(箕面大滝ー最勝ヶ峰ー勝尾寺) 参加体験記 |
(2024年6月16日実施) |
箕面の滝からしばらくは水流を感じながらで、蒸し暑かったですが気持ちよく登れました。勝尾寺も立派で紫陽花がキレイでした。下山後の水春の温泉も気持ちよく最高でした。 |
|
|
第768回ハイキング 大台ケ原山(東大台) 参加体験記 |
(2024年6月2日実施) |
素晴らしいハイキングでした!
日出ヶ岳から見た大峰連山の山並みと日の出、ミヤマザサと倒木の草原、
渓谷のつり橋、そしてなんといっても大蛇ーの絶景。連なる山なみに雲海が発生して見たこともない光景でした。
心配していた翌日への影響も、帰宅してから12時間近く眠ったおかげで問題なく過ごせました。
こんな素晴らしい体験をさせてくださり、ありがとうございました!
|
|
|
第768回ハイキング 大台ケ原山(東大台) 参加体験記 |
(2024年6月2日実施) |
大台ヶ原では夜中出発で、難しい山道をずっと運転して頂き、ありがとうございました。日出ケ岳展望台でのサンライズ、牛石ヶ原あたりの白骨林といわれる独特な景観、そして大蛇ぐらでの高低差800mの断崖絶壁と雲海パラダイスに、下山後は、源泉掛け流しの山鳩湯…と、旅行に来たかのように大満足の一日でした。みなさん、本当にありがとうございました。 |
|
|
【初参加】第767回ハイキング 加西アルプス・富久錦 初参加体験記 |
(2024年5月25日実施) |
晴天に恵まれ、景色も良く、1人では行けない所に連れて行って頂き感動しました。
貴重な体験ありがとうございました。
あと、初参加で緊張していましたが、気さくに声かけて頂き、楽しかったです。
また参加したいです。 |
|
|
【初参加】第767回ハイキング 加西アルプス・富久錦 初参加体験記 |
(2024年5月25日実施) |
今回初めての参加だったので、勝手がわからず少し心配しましたが、皆さんが気さくで楽しく活動できました。低山ながら岩場も多く、鎖やロープを使う場面があり、とてもスリリングでした。下山後もカフェで一服したり、ショッピングもして、とても暑かったですが参加して良かったです。
|
|
|
【初参加】第767回ハイキング 加西アルプス・富久錦 初参加体験記 |
(2024年5月25日実施) |
今回初めての参加で集合場所に向かうまで緊張でしたが、皆さん気軽に声を掛けて下さり、初参加の方とも色々お話出来て楽しい一日になりました。有難うございました。岩場続きでスリルも達成感もいっぱい味わえる楽しいコースでした(^^)
またの機会、是非参加させていただきたいと思います。その節はどうぞ宜しくお願い致します! |
|
|
第767回ハイキング 加西アルプス・富久錦 参加体験記 |
(2024年5月25日実施) |
道は急な登り降りで体力的にはへとへとでした。でもそれ以上にみんなとお喋りできて楽しかったです。あんな獣道のような道を進んだり今まで体験した事のない大冒険でした。終わってみれば楽しかったです。このサークルでしか体験できない旅でした。
ありがとうございました。 |
|
|
第766回ハイキング ツツジでお花見、大和葛城山 参加体験記 |
(2024年5月12日実施) |
今回は本当にキツかったです。ケガをしていないのに膝が動かなくなる、という状態を初めて経験しました。
みなさんにお力添えいただいたおかげで、なんとか下山できて本当によかったです。
特にポールとサポーターを貸してくださってありがとうございます。なしでは山頂まで登れなかったし下山もできなかったと思います。
温かいお気遣いに心から感謝いたします。
今、生まれたての子鹿状態で日常生活にも支障がありますが、昨日見た山頂の風景を思い出し、
膝用サポーターを早速購入し、また懲りずに参加させていただきたいと思っています。
何卒よろしくお願いいたします。 |
|
|
第766回ハイキング ツツジでお花見、大和葛城山 参加体験記 |
(2024年5月12日実施) |
最初の登りは正直なかなかキツかったですが、山頂のツツジは予想以上に綺麗で感動しました。
思わず「うわぁ!」と何度も声が出てしまった程。
あまりに感動して写真を撮りまくり、ご迷惑おかけしてしまったかも。
帰宅してからも家族に「あれは1回は行くべき!」と興奮しきりでした。
いつもながら素敵な企画、運営ありがとうございました。
|
|
|
【初参加】第766回ハイキング ツツジでお花見、大和葛城山 初参加体験記 |
(2024年5月12日実施) |
初めて参加させて頂きました。
グループ行動に少し不安はありましたが、ご一緒させて頂いた皆さん方から気軽に話しかけて頂いて、登山の歩き方や呼吸の仕方等、学ぶことも多くありました。
とても楽しい一日でした。
ありがとうございました。
また機会があれば参加したいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。 |
|
|
【初参加】第766回ハイキング ツツジでお花見、大和葛城山 初参加体験記 |
(2024年5月12日実施) |
本日はお世話になり、ありがとうございました。
初めての参加で久しぶりの登山だったのですが、皆さん親切でいろいろなことを教えてくださり、楽しく活動できました。ありがとうございました |
|
|
【初参加】第765回ハイキング 京都一周トレイル(高雄〜上桂) 初参加体験記 |
(2024年5月5日実施) |
川沿いから山道と歩いていて景色の変わるコースで面白かったです。
川沿いがとてもきれいだったので、今度個人的にゆっくり歩いてみたいとも思いました。
本イベントに合わせて購入した靴がまだ馴染んでいないので、次の機会に向けて調整しておきたいです。 |
|
|
【初参加】第765回ハイキング 京都一周トレイル(高雄〜上桂) 初参加体験記 |
(2024年5月5日実施) |
私は普段はマラソンをしていて、最近になってトレイルランニングに目覚め、「山おもしろい!」からの今回の参加に至りました。普段はどちらかというと「走る」生活をしているので、「歩く」のはどうしても行動時間が長くなり、身体には非常に堪えます。
しかしながら、ゆっくり歩くことで景色や足元の様子を非常に丁寧に観察することができるという、至って当たり前のことに気づけたのは収穫でした。また、会員さん方々とおしゃべりしながら移動できるのも楽しい点で、情報もたくさんゲットできて一石たくさん鳥でした。それも含め、長時間移動し続けるための補給に関しては、もう少し研究が必要と思いました。後半のスタミナ切れ対策としての体力作りと軽量高カロリー食の探索をもっと追求したいところです。
皆さんと過ごせて、とても楽しく有意義な1日になりました。ありがとうございました。 |
|
|
第765回ハイキング 京都一周トレイル(高雄〜上桂) 参加体験記 |
(2024年5月5日実施) |
清滝はじめ渓谷の絶景、嵐山の食べ歩き、松尾山登山と、まさに三拍子揃ったステキなコースでした。真夏日となりましたが、水辺や木陰が多く、道も整備されていて、歩きやすかったです。違う季節に再訪、もしくは逆ルートで再訪したいなと思いました。みなさんお疲れ様でした。 |
|
|
第764回ハイキング おんせん県の由布岳 (豊後富士) と湯布院温泉 参加体験記 |
(2024年4月29日実施) |
2年越しにやっと由布岳登山に参加出来て良かったです。フェリーでは揺れもほとんど無く、快適に過ごせました。雨で楽しみにしていた景色も真っ白でしたが、新芽が出ていたり、咲き始めたミヤマキリシマを見つける事が出来ました。由布岳は断念して飯盛ヶ城を目指すコ−スでしたが、更に雨風がきつくなり飯盛ヶ城も目前で引き返す早い判断をして下さり、その後無事に下山する事が出来ました。帰りのフェリーまでゆふいん温泉やゆふいん散策、ご当地グルメも楽しめて良かったです。由布岳はまたリベンジしたいと思います。ありがとうございました。 |
|
|
第764回ハイキング おんせん県の由布岳 (豊後富士) と湯布院温泉 参加体験記 |
(2024年4月29日実施) |
風雨の中の山行でしたが、その前後を含めサークル活動だと思っていますので、大変楽しく過ごさせていただきました。
合野越で下山の判断、よかったと思います。
全く歩けなかったわけでもなく、納得できる距離の歩きをし、温泉を求めてひたすら下山したあたり、悪天候の中完璧でした。
帰りの船の中のおしゃべりも、歩けなかった情熱をそこにつぎ込み、楽しかったです。
またよろしくお願いします。 |
|
|
第763回ハイキング 高野山 参加体験記 |
(2024年4月20日実施) |
歴史の一コマにタイムスリップし、山上都市高野町で食べ歩きをし、山歩で新緑を堪能し…高野山を満喫することができました。そして何より、参加者22名の方々と、たくさん話をし、たくさん笑った、そんな一日となりました。企画してくださった方々をはじめ参加者の皆さん、ステキな一日を本当にありがとうごさいました。 |
|
|
【初参加】第762回ハイキング 吉野山 初参加体験記 |
(2024年4月6日実施) |
昨日は吉野登山に参加させて頂きありがとうございました。
初めての参加でドキドキでしたが、一人参加の方が多く、又どなたも気さくにお話して下さったので直ぐに馴染む事が出来ました。
自力では行けない穴場のひっそりとした山道と賑やかな一般道の2種類の道を歩き、又山一面の桜やお寺やお土産物屋街を見て観光気分も味わう事が出来ました。
又是非参加したいと思いました。どうもありがとうございました! |
|
|
第762回ハイキング 吉野山 参加体験記 |
(2024年4月6日実施) |
花曇りではありましたが、下千本、中千本の少しずつ違う色合いの桜が見事でした。
奥千本へは初めて行くことができ、まだ蕾の桜に咲いたらどんな風景かなと思いを馳せました。吉野杉も美しく、みなさんと歩けて楽しかったです。 |
|
|
【初参加】第762回ハイキング 吉野山 初参加体験記 |
(2024年4月6日実施) |
みなさんすごくポジティブな方ばかりで、話していて楽しかったです。自分だけでは得れない知識も色々教えて頂けて大変有意義でした。
なおかつ、適度な負荷で体も動かせて満足です。
有難うございました。 |
|
|
第758回ハイキング 峰山高原でスノーハイク 参加体験記 |
(2024年2月23日実施) |
峰山高原に参加させて頂きました。行き帰り共に車の運転をして頂き、ありがとうございました。スキー場を背に登山しているチームは、見渡す限りでは、私たち6人のみ。昼食的のピークも独占状態…この所の暖冬を忘れるくらい、雪景色を堪能することができました。スノーシューを上手く履きこなせなかったのだけが後悔ですが…笑 最後に温泉にも入り、楽しい1日でした。これもKHSのみなさんのおかげです。ありがとうございました! |
|
|
【初参加】第756回ハイキング 高見山で霧氷のお花見しよう&たかすみ温泉 初参加体験記 |
(2024年2月4日実施) |
榛原駅に近づくにつれ雪景色になり、否応なく期待は高まる。雨予報が曇り予報に変わり、登山口では青空まで見える幸運な出だし。ただ道はぬかるみ、樹木から溶け出した雪に、始終なやまされた。
7合目?あたりでアイゼンを付け、美しい雪景色と霧氷を堪能しながらピークを目指す。頂上でお昼。昼食後、熱いコーヒーをふるまわれ、ありがたかった。
下山後の温泉と山賊汁と談笑で、来た時より元気になって帰った。感謝です。 |
|
|
第756回ハイキング 高見山で霧氷のお花見しよう&たかすみ温泉 参加体験記 |
(2024年2月4日実施) |
朝のバス情報から、たかすみ温泉情報まで、本当にありがとうございました。おかげさまで混雑することなく、頂上・温泉共に過ごすことができました。参加者12名で、軽アイゼンをつけた足だけの写真を撮ったり、学生時代にタイムスリップしたかのような、ひとときでした。みなさんに感謝! |
|
|
第755回ハイキング 京都一周トレイル(市原〜高雄) 参加体験記 |
(2024年1月27日実施) |
数日前の寒波が過ぎ、穏やかな気候の中、のどかな1日を過ごすことができました。山やハイキングが好きな方々の集まりなので、初対面の方とも、共通の話題がたくさんあり、不思議と初対面な気がしないのも、サークルならではの醍醐味ですね。
お昼のお店では、待っている間に、焼き芋を出してくださり、また他の方が注文されたエビフライの大きさにビックリし、次回来るなら、絶対にハンバーグandエビフライランチにしよう、ともうメニューまで決めました笑 みなさん、楽しい1日をありがとうございました。 |
|
|
第754回ハイキング 京都一周トレイル(比叡山〜大原) 参加体験記 |
(2024年1月14日実施) |
さーくる入会をきっかけに登山を始めて1年、多少の山なら登頂できる体力がつきました。
今回、集合場所のケーブル八瀬駅に到着した時に「ケーブルカー 冬季運休中」の貼り紙を見た時も登っていくことは想定内。
しかし叡山ケーブルは標高差で日本一を誇るだけあって、手と足をフル稼働して大変登りごたえがありました。 |
|
|
第754回ハイキング 京都一周トレイル(比叡山〜大原) 参加体験記 |
(2024年1月14日実施) |
京都一周トレイル(比叡山〜大原)に参加させていただき、予定されていたロープウェイが運休で急遽比叡山まで登ることになりました。残雪や落ち葉もある中で、45度から60度の急な登りは少々キツかったですが、みなさんと一緒だからこそ成し遂げられた貴重な体験でした。比叡山頂展望台からは琵琶湖方面や蓬莱山、伊吹山、白山が一望でき、知識も広がりました。比叡山から大原までの距離はありましたが、下りが多くて助かりました。しんどかったけれど、本当に楽しい登山となりました。ありがとうございました。 |
|
|
第754回ハイキング 京都一周トレイル(比叡山〜大原) 参加体験記 |
(2024年1月14日実施) |
ケーブルが動いてなくて、いきなりなかなかの急登登山からスタート。旅行会社のツアーと違い、こういう所がサークル活動の醍醐味だと思います。今日のコース、終始楽しかったです。みなさんありがとうございました。
|
|
|
【初参加】第753回ハイキング 2024愛宕神社に新年初詣と柚子の里で柚子風呂&とりなべ新年会 初参加体験記 |
(2024年1月7日実施) |
長野県の乗鞍高原の原生林を歩き森と向き合う楽しさを体験し毎年のように通っていました。
昨年の秋ごろから地元の森や山にも目を向けてそこで見られる植生を楽しんでみようと一人で出かけていたのですが仲間がいればもっと楽しめるかもと思い、このサークルに参加させていただくことになりました。
地元でありながら愛宕山には初めて登りました。
ツツジ尾根登り口からの登山ルートは私にとってはハードでした。
カモシカのように登っていく皆さんの後ろ姿を見ながら、「よっこいしょ」「ホントにこれ登るんですか?」などと言いながらどこに足をかけたら良いのやらと、戸惑いながらの急登、いつの間にか随分遅れを取ってしまっていました。
息が上がり、何度も立ち止まりながらもメンバーに励ましてもらったり、助けてもらったりしながらトボトボトと長い石段を上り皆さんが待って下さっている愛宕神社へやっとたどり着きました。
柚子の里での柚子風呂ととりなべで、登山で使った筋肉を緩めて補強して身体を整えました。
皆さん日頃から階段を使ってのトレーニングで鍛えていらっしゃるとのこと、そして登山経験も豊富であるとのこと、沢山の学びがありました。
次回に向けて私も早速階段を上るトレーニングを始めました。継続は力なり!小さな積み重ねが大事ですね。
自分の身体と向き合いながら、不足している部分を補って行きたいと思いました。
今回ご一緒させていただいたメンバーの皆さんたいへんお世話になりました。楽しい一日となりましたありがとうごさいました。 |
|
|
第752回ハイキング 武庫川渓谷トンネルハイキング&忘年会 参加体験記 |
(2023年12月23日実施) |
実に4年ぶりのサークル参加、山登り自体も2年半ぶりと集合前は少々緊張しながらの参加でした。
実際に参加してみれば、初めてお会いする方とも懐かしい方ともおかげさまで和気藹々と楽しく過ごせました。
天候にも恵まれ、廃線跡はのんびりピクニック気分で歩き、山は想定していたよりハードで鈍った身体にはかなり堪えましたが、久々に自然と向き合う機会ができ、気分がスッキリしました。
以前のような頻繁な参加は難しいですが、今後も細々と参加できればと思います。
ありがとうございました。 |
|
|
第751回ハイキング 京都一周トレイル(銀閣寺〜比叡山) 参加体験記 |
(2023年12月16日実施) |
「今回で2回目の参加になります。前日の雨により、濡れた落ち葉が多くて所々滑りそうになりましたが、その分一歩一歩を踏みしめて登ることが出来て、より自然を感じられました。また、前回もそうでしたが一緒に参加された皆さんがとても優しく、色々と教えても下さり本当に楽しかったです。更に装備を充実させたくなりました(笑)心配していた雨も降ったのですが、ちょうど下山直後だったので、とてもラッキーでした!私自身は2回とも曇りや雨を十分楽しんだので、次は晴れの登山も楽しみたいです!またよろしくお願いします。」
|
|
|
第750回ハイキング 京都一周トレイル(蹴上〜銀閣寺) 参加体験記 |
(2023年12月10日実施) |
晴天の中、中学生の方から50代の方まで一緒に、楽しくハイキングをさせて頂きました。今回は班が1つ、道も歩きやすく分かりやすいからか、はぐれる方もなく、アットホームな感じでした。歩きながら、色んなハイキングの話ができるのが、すごく楽しいし、貴重な情報をたくさん頂けるのは、ありがたい限りです。これからもよろしくお願いします。
|
|
|
第749回ハイキング 京都一周トレイル(伏見稲荷〜蹴上) 参加体験記 |
(2023年12月3日実施) |
京都トレイル、普段なかなか自分では行かない場所に、色々な方とご一緒できるので、凄くありがたいです。伏見稲荷、想像以上に大きく圧巻でした。また、昼食時に熱いコーヒーを頂いたり、心あたたまる1日でした。ありがとうございました。 |
|
|
第748回ハイキング 三井寺から南禅寺へ紅葉狩り 参加体験記 |
(2023年11月25日実施) |
三井寺から南禅寺への紅葉狩りに参加させて頂きました。まずは三井寺拝観、まさに紅葉狩りの名に相応しい庭園に、いきなりテンションが上がりました。続いての大文字山への縦走では、程よい高低差の山道の中、班の方たちとお話しながら、楽しく過ごすことができました。そして到着した昼食場所の火床…絶景すぎて、おまけに虹まで出ていて、何かのご褒美を頂いた気持ちになりました。今後、企画されている京都トレイルでも、また火床に立ち寄れる機会があるようで楽しみです。
今回のコースは、まさにデートコースにもピッタリですよね。企画・運営その他、関わってくださった皆さん、本当にありがとうございました。 |
|
|
第747回ハイキング 秋の高取山ハイキング 参加体験記 |
(2023年11月18日実施) |
紅葉と苔むした石垣がきれいでした。雪??霰??も降ってきました。城跡では白く雲って景色を見渡すことは出来ませんでしたが、道中の水分を帯びた苔がきれいでした。
登りの杉林ではゆっくり歩いてくださって、ありがとうございました。多くの方とお話も出来て楽しかったです。 |
|
|
第747回ハイキング 秋の高取山ハイキング 参加体験記 |
(2023年11月18日実施) |
あいにくのお天気だったので城下町や登山道は人もまばらで歩きやすく、木々や苔が生き生きしていてマイナスイオンをたくさん吸収できました。
高取山は聞いたこともない場所でお城の隣に山があるのだと思っていましたが、山がお城になっていて当時の人の体力と知恵は凄いなと感心しました。
今回は年長さんと同じ班で遠足のような雰囲気で楽しかったです。
微妙な天気で運営の方は中止か決行かで悩まれたと思います。雨天ならではの景色を見ることができ、雨の山行を経験できて得るものが大きかった企画でした。ありがとうございました。 |
|
|
【初参加】第747回ハイキング 秋の高取山ハイキング 初参加体験記 |
(2023年11月18日実施) |
今回が初めての参加でしたので、行く前はとても緊張しましたが、
皆さまがとても優しく接して下さり話をしながらハイキングできたので
とても楽しかったです。
装備の話も勉強になりましたし、昼食時にカップラーメンやカレーを持ってきた方がおり、
いろんな楽しみ方があるな〜と勉強になりました。
ただ、天気がずっと雨で山頂ではアラレのようになったり、気温も5℃と非常に寒く
途中まではまるで何かの修行のようでした。
しかし、私はサークルに入会する目的の一つに「自然をたくさん感じたい」があったので、
山林に雨、さらにアラレ…と、今まさに大自然を満喫できている!と目的を達成していると
気づいたときに全てが楽しくなりました!
でも、もちろん快晴のハイキングや登山も楽しみたいので、また参加いたします!
今後ともよろしくお願いいたします。 |
|
|
【初参加】第746回ハイキング 蘇武岳(兵庫50山) 初参加体験記 |
(2023年11月3日実施) |
初参加の蘇武岳登山は、快晴絶景の上、若い皆様との交流も素晴らしい思い出になりました。
私自身、毎週日曜近場の登山ばかりでしたが、楽しみが増えたと嬉しく思っています。恐がりが発動した下りでも、ゆっくりで大丈夫ですよと優しい声掛け下さった方々に心から感謝しています。チャレンジ出来そうな企画に、また参加しましたら宜しくお願いいたします。皆様に感謝、そして一礼!m(_ _)m |
|
|
【初参加】第746回ハイキング 蘇武岳(兵庫50山) 初参加体験記 |
(2023年11月3日実施) |
今回初参加させていただきました。
久々のハイキングということで、元々普段運動しないのですが、コロナ過での4年間運動ゼロと
以前山登りしてからの5年という月日による老化で、体力の低下を痛感しました…。
途中足が攣ってしまいましたが、周りの皆さんのフォローとコムレケアゼリーを頂き、ありがとうございました。
また、飲み薬のコムレケアゼリーを塗り薬と勘違いし、足に塗ろうとした際に塗る前に引き留めていただいた
ことも合わせてお礼しておきます。
良い景色に良い空気、やっぱり山はいいですね。足を引っ張ってしまうかもしれませんが、また是非参加させて
いただきたいと思います。
最後に行き帰りの運転ありがとうございました! |
|
|
【初参加】第746回ハイキング 蘇武岳(兵庫50山) 初参加体験記 |
(2023年11月3日実施) |
蘇武岳に初参加させて頂きました。皆さん、とても親切な方ばかりで、無事に大杉山→蘇武岳を歩くことができました。景色も絶景でとても素敵な1日になりました。また、サークルのルールがしっかりしている事にも、凄く安心しました。さっそく正会員登録をさせて頂きたいと思います。どうぞ皆さん、足を引っ張らないように、しっかりと日々鍛えますので、今後ともよろしくお願いします。蘇武岳ではお世話になり、ありがとうございました。 |
|
|
第745回ハイキング 鈴鹿セブンマウンテン竜ヶ岳に羊に会いに 参加体験記 |
(2023年10月28日実施) |
お疲れ様でした。
山頂は雨と暴風で、とても寒くてゆっくりできなくて残念でした。でも、貴重な体験ができたと思います。
雲の合間で、もこもこの赤茶色の羊たちも見れましたし、麓の方も見渡せてきれいでした。
山肌も紅葉が始まっていて、赤や黄色が混じっていました。
下山中には虹も見れました。
ハロウィンも楽しめました。
とても楽しかったです。ありがとうございました。 |
|
|
第745回ハイキング 鈴鹿セブンマウンテン竜ヶ岳に羊に会いに 参加体験記 |
(2023年10月28日実施) |
山頂までに行く途中で見た絶景が一生忘れられないですが、
山頂での強風は予想外でびっくりして、かなり印象に残りました。
下山が苦手の私には下山のルートは岩場が多く、ちょっと大変でしたが、
普段はなかなか体験できないので、とてもいい経験になりました。
皆様と一緒に登って絶景を見れるのはとても楽しく感じました。
次回もぜひよろしくお願いします。 |
|
|
【初参加】第743回ハイキング 六甲半分縦走 須磨浦公園−新神戸駅 初参加体験記 |
(2023年10月14日実施) |
初参加させていただきました。
膝を痛めたことから、直前三週間は、1/4縦走、1/4、3/8と練習して申込。各自のペースで歩くと知り、少々戸惑いました。
ちょうど良いペースで後ろも見ながら、気持ちに余裕を持てたので完走できた気がします。
コムレケアほか、サプリメント、飲料の効果もありました。
これからですが、子供の野球の送り迎えがあり、集合が遅くないと行けないのですが、機会を伺いつつ、日々、精進したいと思います。
とりあえず、月末は、大台ヶ原に行きます。
この度は、ありがとうございました。 |
|
|
第743回ハイキング 六甲半分縦走 須磨浦公園−新神戸駅 参加体験記 |
(2023年10月14日実施) |
父が40代から頻繁に六甲山全縦走に出かけており、昔から身近に感じていて興味があったのでサークルの企画にあがった時から参加を決めていました。
活動前のメールで「当活動は班分けを行わず各自自分のペースで歩いて下さい」とあって急に不安になりましたが、過去の活動で一緒になった方がいることがオープンチャットで分かっていたので前半は一緒に歩きました。
途中からそれぞれのペースで歩くことになったので、しばらくソロ登山になったものの、ヤマレコでルートを確認しながらなんとか2つ目のチェックポイントの鵯越駅まで到着。
少し道迷いしていたらサークルのメンバーと合流し一緒に歩きました。
菊水山から鍋蓋山の山頂までは心身ともに疲労のピークが来ましたが、自分以外にも足に違和感をもつメンバーと助け合いながら完走することができました。
道中で、1.5リットル持っていった水分が尽きてしまった時にペットボトルを分けて下さったり、膝の痛みを緩和する湿布を分けて下さった方に感謝するとともに、サークルに出会えたからここまで辿り着いたことを実感しました。
LINEを見ると驚異的なスピードでチェックポイントを過ぎていくサークルメンバーが何人もいて、もっと鍛えて今回のルートに再度挑戦しようと思いました。 |
|
|
【初参加】第743回ハイキング 六甲半分縦走 須磨浦公園−新神戸駅 初参加体験記 |
(2023年10月14日実施) |
初めてのご参加で結構緊張していましたが、
参加者の方々がとても優しくて、大変助かりました。
おかげさまで無事にゴールまで完走しました。
途中の風景も綺麗で、登頂するたびに目の前の景色に癒されました。
非常に楽しかったです。来年も同じの企画がございましたら、
また参加したいです。 |
|
|
第742回ハイキング 西日本最高峰の紅葉の石鎚山と道後温泉・しまなみ海道サイクリング 参加体験記 |
(2023年10月8日実施) |
初めての石鎚山!あいにくの雨でしたが登頂出来て良かったです。二の鎖は雨で滑る、冷や汗ものでしたがあきらめきれずチャレンジ出来て良かったです。
山頂では少しずつ紅葉し始めていてきれいな景色でした。
その後は道後温泉や、浴衣でぶらり散策も楽しかったです♪
2日目はしまなみ街道サイクリング!楽しみにしつつ、実は自転車乗るの20数年ぶりの私…
走るの40キロと聞いて更に不安な気持ちもありましたが、助けてもらい皆さんと走り切る事が出来て
嬉しかったです!気持ち良かったです!2日間とても楽しく過ごせました。企画、準備や運転も大変だったと思います。ありがとうございました。 |
|
|
第743回ハイキング 六甲半分縦走 須磨浦公園−新神戸駅 参加体験記 |
(2023年10月14日実施) |
班で分かれての行動だとリタイヤしたかもしれません。
歩く中で自然とグループとなり、同じペースで歩く事ができたので良かったです。 |
|
|
第739回ハイキング 熊野古道・中辺路を熊野本宮大社まで歩こう(奥熊野温泉) 参加体験記 |
(2023年9月17日実施) |
路ということでしたが、私には立派な登山で、少しハードでした。
ただ、眺望も良く素晴らしいルートで感動しました!
熊野古道は他のルートもあるので、また企画があれば参加したいです!
2日目の観光も面白く、美味しいものもたくさん食べることができて充実した日を過ごせました。
運転も大変だったと思います、ありがとうございました。 |
|
|
【初参加】第738回ハイキング 大好評だった裏六甲の赤子谷と宝塚温泉 初参加体験記 |
(2023年9月3日実施) |
活動お疲れ様でした。
私は初心者ですが、今回は自分ひとりでは行けないようなルートに挑戦できました。ゴルジュに着いた時は感動的でした。登山のために普段から身体を鍛えようかな、という前向きな気持ちになれました。
ありがとうございました。 |
|
|
【初参加】第738回ハイキング 大好評だった裏六甲の赤子谷と宝塚温泉 初参加体験記 |
(2023年9月3日実施) |
初めての参加でしたが、参加前から後まで丁寧にフォローしてくださり安心して参加できました。
ありがとうございました。
私が最も心に残っているのは湧き水の美味しさです。・
山頂までの登りでたくさんの美しい滝に見とれ、透明度の高い冷たい水を触りながら一口飲んでみたいと思っていたので、
途中湧き水を汲める場所で、ペットボトルに入れて口に入れたときの冷たく美味しかったこと!嬉しかったこと!
景色も抜群で、満喫させていただきました。 |
|
|
第738回ハイキング 大好評だった裏六甲の赤子谷と宝塚温泉 参加体験記 |
(2023年9月3日実施) |
昨年大好評!の意味がわかりました。ゴルジュは本当にダイナミックで、いつもとは少し違う楽しさがありました。
少し道がわかりにくく、何度か迷いながら、みんなで地図を確認して前進。大きな岩を掴んだり、ロープを使ったりしながら登るところもあり、アスレチックのようでした。楽しかったです。ありがとうございました! |
|
|
第738回ハイキング 大好評だった裏六甲の赤子谷と宝塚温泉 参加体験記 |
(2023年9月3日実施) |
個人では行くことが難しい場所なので皆さんと地図を確認しながら行けて嬉しいです。
アスレチックなんてカワイイものではなかったですが、怪我なく無事に活動を終えて安堵してます。
とても楽しい企画をありがとうございます。 |
|
|
【初参加】第738回ハイキング 大好評だった裏六甲の赤子谷と宝塚温泉 初参加体験記 |
(2023年9月3日実施) |
昨日はありがとうございました。
仮会員中での初参加でした。
登山という感じなのがほぼ初めてなので、とても不安でしたが思いきって参加させていただいて良かったです。
サークルの皆さんの雰囲気もとても良く、凄く楽しかったです。
コースはかなりのハードさでしたが、その分達成感もあり充実した一日でした。
また是非参加したいと思います。
ありがとうございました。 |
|
|
【初参加】第738回ハイキング 大好評だった裏六甲の赤子谷と宝塚温泉 初参加体験記 |
(2023年9月3日実施) |
本日は、お疲れさまでした。
数年振りに登山を始めようと思い、先ずは体力作りからと思い今回の裏六甲の赤子谷と岩倉山を申し込みしました。
最初は、幻想的な赤子谷のゴルジュにも感動する余裕もまだありましたが、最後の急な登りに体力も限界になり、軽い熱中症でメンバーの皆さんに処置をしていただき、お陰様で辿り着くことができました。
10k未満の軽いハイキングだと思ってたのが、コロナ禍で自身の体力の衰えを思い知らされました。
歩くのも遅くなった私のペースに合わせて下さったり、山の歩き方を伝授して下さったりと嫌な顔をすることもなく励まして下さった皆さんに心より感謝致します。
次回はもう少し体力をつけてから参加したいと思います。 |
|
|
第737回ハイキング 赤岳・硫黄岳 参加体験記 |
(2023年8月11日実施) |
今回硫黄岳、赤岳に行ってみたい思いで参加しましたが、自分にはハ−ドルが高かったようで標高が高くなってくるとペースダウン…
思うように進まなくて辛かったですが、体が慣れてないからゆっくりでいいですよっと優しい言葉をかけてくれたり、ザック持ってくれたりとたくさん助けて頂いて無事に登頂する事が出来ました。
ありがとうございます、感謝の気持ちでいっぱいです。
一緒にゴ−ルしようとグループメンバーが待ってくれていて優しさが嬉しく、とても心強かったです。
初めてのアルプス、厳しい道のりでしたが山頂からの景色を満喫出来て嬉しかったです。山小屋で頂いたお食事も美味しく、お酒飲みながら夕日や星空もきれいでした
貴重な経験をありがとうございました。 |
|
|
第737回ハイキング 赤岳・硫黄岳 参加体験記 |
(2023年8月11日実施) |
最高の時間でした!お天気にも恵まれ、赤岳鉱泉にも泊まれてステーキも食べられて、硫黄岳も赤岳もたくさんの絶景を楽しむことができました。ハシゴや鎖、フィールドアスレチックのような所もあり、しんどい所もあったけれど、みんな一緒だったからこそ頑張れたし、登頂できた時の喜びも大きかったです。ありがとうございました! |
|
|
第737回ハイキング 赤岳・硫黄岳 参加体験記 |
(2023年8月11日実施) |
昨日はありがとうございました。赤岳の急登より下山が大変でしたが、頂上の絶景は感動でした。
TVで観て憧れていた場所に自分の足で立つことが出来ました。それを一緒に喜ぶメンバーの皆さんがいてるのも嬉しい事です。
また、泊まり企画に参加したいです。企画、運営を担っていただいた皆様への感謝の気持ちで一杯です。 |
|
|
第737回ハイキング 赤岳・硫黄岳 参加体験記 |
(2023年8月11日実施) |
日帰りの活動には数回参加していましたが、初めての宿泊企画への参加を決めたのは前回の活動の時にお話しした方がサークルで赤岳に行ったリピーターで楽しさを語って下さったからです。
人見知りと話し下手で日が近づくにつれドキドキでしたが、自班、他班問わず気さくに話せる雰囲気で徐々に不安は和らいでいきました。
硫黄岳の九十九折と急登、赤岳の急な岩場の登り降りは初めての経験で辛かったですが、お天気に恵まれたので上を向いて景色を見ながら歩いたら何とか頑張れました。頂上の絶景は言うまでもなく、私もリピーター決定です。
日帰りの活動でも自分一人では行けない場所もサークルメンバーと登頂という一つの目標を一緒に持ちながら登るので、このような会があって本当にありがたいです。
山小屋の美味しいご飯、登山後の飲み会、星空鑑賞、帰路に着く前のお風呂と楽しい企画も盛りだくさんであっという間の2日間でした。
今回の企画を盛り上げ、計画通りに進行させて下さった方々をはじめ参加者の皆様に感謝です。一歩踏み出して「赤岳・硫黄岳」の企画に参加できて良かったです。 |
|
|
第737回ハイキング 赤岳・硫黄岳 参加体験記 |
(2023年8月11日実施) |
とても楽しかったです!小屋も素敵でまた泊まりたいと思ったほど。2日目の赤岳はスリリングで、アスレチックみたいで。
運転してくださった方もありがとうございました! |
|
|
第737回ハイキング 赤岳・硫黄岳 参加体験記 |
(2023年8月11日実施) |
なかなかハードな企画で、後ろを振り返っても登ってきた道が見えない程の急な岩、ハシゴを皆で頑張りました。お天気に恵まれ、素晴らしい景色を堪能できました。初参加の頃では全く登ることができない体力だった私を、メンバーの方の支えでこんな素敵な企画にも参加し登頂できるようになり、感謝感激です!宿泊もとても良い赤岳鉱泉を予約いただき、ありがとうございました。
いつもお疲れの中、運転をしてくださる方々、それをフォローしてくださる方には、本当に感謝しています。そして一緒に登ってくださった皆さん、ありがとうございました。 |
|
|
第735回ハイキング 富士山2023 参加体験記 |
(2023年7月15日実施) |
盛りだくさんで、思い出いっぱいにさせてもらった富士山登山でした。
アルプスとは違った景色や夜景に感動で、独立峰?ってかっこいいなって。しんどいときいていたので、意外と楽しかった登山と、それからの観光もめちゃくちゃ楽しみました。
貴重な経験と思い出を残すことがてきて、みなさんに感謝です。 |
|
|
第736回ハイキング 伊吹山 参加体験記 |
(2023年7月23日実施) |
昨日はありがとうございました。
伊吹山の満天の星と御来光に感激しました。また、高安山でのかき氷、暑い山頂で涼を感じ、体力回復出来ました。
段取り、荷物の運搬、車の運転等大変だったと思います。お陰様で楽しい1日を過ごす事が出来ました。 |
|
|
【初参加】第736回ハイキング 伊吹山 初参加体験記 |
(2023年7月23日実施) |
梅雨明けの非常に恵まれた、これぞ登山日和という中、山行に参加することができました。その中で貴重な体験をいくつもさせていただきました。
まず伊吹山ナイトハイクでは澄み切った空の下、満天の星空を見るという素晴らしい体験ができました。また山頂付近から見た雲海は美しく、そこから現れるご来光にはとても感動しました。心が洗われるような気持ちになりました。
また、高室山山頂でかき氷が振る舞われたのは嬉しいサプライズで、こちらも貴重な体験でした。氷とかき氷機を山頂まで運んでくるのはかなりしんどかっただろうと思います。その企画力と実行力に脱帽です。疲れた身体に冷たいかき氷が染み渡り、リフレッシュした気分で下山することができました。
今回の企画を考え、実現してくださったメンバーの方々に感謝を申し上げたいです。ありがとうございました。 |
|
|
第734回ハイキング 日本一の蘇鉄山&てんしばバーベキュー 参加体験記 |
(2023年7月9日実施) |
天気が不安でしたが、何とか持ってくれて楽しく歩く事ができました。
蘇鉄山、昆虫の自販機や堺の包丁職人の町屋等の街歩きならではの楽しさがありました。
BBQは屋根付きで少しの雨でも安心して楽しめ、持ち寄った食材を美味しく頂くことができました。
少人数でアットホームな雰囲気で楽しむ事ができました |
|
|
第731回ハイキング 北比良峠 参加体験記 |
(2023年6月10日実施) |
いつも間をあけての参加で不安もありましたが、行ってみると、色々な方に声をかけていただけて、嬉しかったです。
今回は雨を心配していましたが、最後まで降らず、琵琶湖は少し霞んでいましたが、綺麗な景色を見ることができて、とても良かったです。いろんな花も咲いていて、緑も綺麗でした。崩落の部分が思ったよりもひどくて怖かったですが、皆さん待ってくださり、落ち着いて通ることが出来ました。ありがとうございました。
またよろしくお願いします |
|
|
【初参加】第731回ハイキング 北比良峠 初参加体験記 |
(2023年6月10日実施) |
昨日はありがとうございました。
久しぶりに10km強の私にとって長距離のハイキングでしたが、楽しく過ごすことが出来ました。
初参加で、メンバーの皆さんとおしゃべりしながら歩き、心地よい疲れともに終えました。
また参加したいと思います。
よろしくお願い致します。 |
|
|
第730回ハイキング 播磨アルプス・高御位山 参加体験記 |
(2023年6月4日実施) |
天気も良くハイキング日和でした。
駅から登山口まで平坦な道から起伏に富んだ岩場や頂上からの眺望、下山してからみんなで柏餅食べたりと盛り沢山で楽しかったです。
次回の参加が楽しみです。
ありがとうございました |
|
|
第730回ハイキング 播磨アルプス・高御位山 参加体験記 |
(2023年6月4日実施) |
登山前は標高が低く、距離も短く、累積標高も少ないので、開けた景色を見て良い気分転換?ぐらいにしか思ってませんでしたが、少し登って景色が開けて感動してからが大変でした。播磨アルプスと言うだけあって山あり谷ありの連続で、何回山を超えたか分かりません。
みんなで、もう少しやと思う?とか言い合いながら励まし合い、体調を崩された方もおられましたが、みんなで縦走出来た事が嬉しかったです。
景色も登りごたえも充分で、また行きたい山です、今回、企画・運営して頂いた皆様、ありがとうございました。 |
|
|
【初参加】第729回ハイキング 大和富士の額井岳と4座縦走 初参加体験記 |
(2023年5月20日実施) |
今回初めて参加させていただいて、最初はすごいところを歩くなあと思いました。
想像していたよりもかなりハードでした。最後まで歩ききることができるかや歩くペースが
遅くなり皆さんのペースを乱すことも心配してましたが、いっしょに歩いてくださっていた方の
温かい言葉があり、徐々に心配もなくなっていきました。
なかなかこれだけの距離を歩くことはないのですごく達成感もありました。
ありがとうございました。 |
|
|
第728回ハイキング 妙見山ハイキング&GWバーベキュー 参加体験記 |
(2023年5月7日実施) |
雨なのに、BBQできて、しかもゴールデンウィークのBBQなのに貸し切り状態。
楽しかったですねーー。
雨も途中から忘れそうになるくらいな屋根付きで、めちゃよかったです。
休み明けに、"ゴールデンウィークは、BBQ 2回もしてねー"って自慢げに言う同僚も、全然うらやましくないくらいでした。
今度はまた、きれいな妙見山に、登りたいです。
いつも、準備や企画など色々本当に感謝です。 |
|
|
第728回ハイキング 妙見山ハイキング&GWバーベキュー 参加体験記 |
(2023年5月7日実施) |
妙見山のBBQに参加させて頂きました。
数日前から雨予報で中止かと諦めていましたが、決行と言う事でどうるかと思っていましたが、行きも帰りもケーブルで良かったです。
BBQは全く雨に濡れず快適でした。
皆さんBBQなれされていて安心に楽しめました。
また来年もこちらでBBQしたいなぁ〜と思いました。 |
|
|
第727回ハイキング 屋久島(淀川→宮之浦→縄文杉→白谷雲水峡) 参加体験記 |
(2023年4月28日実施) |
屋久島、お疲れさまでした。
盛りだくさんすぎて、なにから振り返ったらいいのかわからないくらい、楽しい思い出ができました。
避難小屋みたいな場所での宿泊は、はじめてでドキドキしましたが、温かいご飯を食べられるようにしていただいて、なごやかにすごせました。
水と自然がとてもきれいで、また行ってみたい場所の一つになりました。
いつも準備や企画など、ありがとうございます。 |
|
|
【初参加】第726回ハイキング 二上山と屯鶴峯防空壕探索 初参加体験記 |
(2023年4月22日実施) |
初めての参加だったにも関わらず、皆さんお話してくださったり大変楽しかったです。
一人では行けないようなところだったので、皆さんと行けてとても良い冒険になりました。
また参加させていただきたいです。
|
|
|
【初参加】第726回ハイキング 二上山と屯鶴峯防空壕探索 初参加体験記 |
(2023年4月22日実施) |
初参加させていただきました。事前に行程の情報等をいただいていたので、心の準備もできて、分かりやすく、楽しく山歩きできました。
二上山の雌岳がとても眺望よく、ツツジが満開で、すごく良いところでした。みなさんとお弁当タイム、和やかな雰囲気で、とても楽しかったです。
下っている時に、自分の普段の運動不足も感じてて、これは明日筋肉痛くるかな、と予測してたら、やっぱりきました。もっと普段から運動しておこうと思いました。
防空壕はちょっとした探検気分、屯鶴峯の景色は絶景でした。
例会に参加させていただいたおかげで、二上山も屯鶴峯もダブルで楽しめました。
ありがとうございました。
最初は初参加でドキドキでしたが、みなさん優しくて、話しかけてくださったりで、嬉しかったです。
また参加させていただきますので、またよろしくお願いします。 |
|
|
第725回ハイキング 桜の吉野山 参加体験記 |
(2023年4月16日実施) |
2回目参加させて頂きました。
今年は桜の開花が早かったみたいで、残念ながらほとんど葉桜となっていましたが、綺麗な新緑がいっぱいでした。
登りは階段もあり、普段運動不足の身にはしんどかったですが、キツ過ぎる程でもなく、いい感じの疲労で帰途につきました。
歩くだけでなく、お寺の参拝やお土産物屋さんも少しあったので、盛り沢山の内容でとても楽しめました。
青い紅葉がきれいだったので、紅葉の時期にも行ってみたいと思いました。
素敵な企画をありがとうございました。 |
|
|
第724回ハイキング 伏見・深草ル−ト& 伏見十石舟&鳥せい 参加体験記 |
(2023年4月2日実施) |
初めて企画をあげてのハイキングでした。稲荷山まで長い階段でしたがその後はゆるやかなコ−スで歩きやすくて良かったです。
桜の時期が大丈夫かなと心配していましたが、十石舟から見える満開の桜トンネルや散り始めた花吹雪も、とても
きれいで最高でした!
鳥せいでの宴会も楽しい時間でした。
たくさん参加して下さってありがとうございました。 |
|
|