回答 |
会員登録情報(個人情報)に関しては、一部の権限のあるスタッフしか取り扱うことができない仕組となっています。
また、照会した履歴も全て管理されています。
サークルの総務グループ以外から個人情報の提示を求めることは絶対にありません。
サークル活動を行っていく上で、以下の内容に注意いただき、個人情報漏洩防止の自己管理をお願いいたします。
◆サークル宛の参加申込メールでは、不要な情報(会員番号・名前以外の情報)を記述しないようご注意下さい。
友人参加の場合は、一旦総務グループにて仮会員登録後に申込みをして下さい。
◇サークル宛(XXX@hike.jp)のメールをサークル宛以外のメールに送信しないようご注意下さい。例: XXX@yahoo.co.jp Etc...
◆サークル宛の郵便・宅急便をサークル事務局宛以外(会員に直接)に出さないようご注意下さい。
どうしても出さないといけない場合は、差出人に名前のみ記載する。
◇サークル宛の電話連絡をサークル携帯番号以外に電話をしないようご注意下さい。
◆サークルから個人情報の提示を求められて、不審だと感じたら総務グループに確認をお願いします。
個人情報に関しては、総務グループが一括管理しています。個人情報が変更になった場合は、速やかに総務グループへご連絡下さい。
|