第776回ハイキング 大岩岳と丸山湿原群[2024/09/14実施] 参加体験記
なかなかの猛暑の中、22名の大所帯での大岩ヶ岳・丸山湿原群でしたが、参加されたみなさんお疲れ様でした。暑さと湿度はキツかったですが、みなさんのおかげで、楽しい一日となりました。東大岩ヶ岳からはハートの湖、丸山湿原群では、日本最小の八丁トンボを見ることができ、良かったです。ありがとうございました!
丸山湿原でのトンボ探しワクワクしました。いつも山を登るだけでなく温泉があったりイベントがあったり、企画を考えてくださる方にいつも感謝しています。ありがとうございます。
近場の山だったので参加しやすかったです。連日の猛暑でほとんど運動できず、身体がなまっていましたが、今回の登山はちょうどいいレベルで助かりました。久しぶりにたくさん汗をかき、みなさんと「暑い暑い」と励まし合いながら頑張れました。八丁トンボ(多分そうです)にも会えて、とても楽しい登山でした。秋のハイキングシーズンに向けて自信がつきました。ありがとうございました。
昨日はありがとうございました。初めての参加で緊張しました。 非常に暑くてしんどかったですが、なんとか最後まで歩けてほっとしています。自分一人ではなかなか行けないところも多いので、また参加できたらうれしいと思います。ありがとうございました。
初参加でした。 暑かったです。山もまだ夏でした。 発汗量は私史上いちばんでした💦 途中、足が攣ってしまい仲間の方達からはお薬やタブレットなどをわけてもらい、最後まで一緒に行動することができました。とても感謝しています。 対策方法なども教えていただき、いろいろ学ぶことがありました! また、山頂では皆さんからの『お誕生日おめでとう!』のお祝いの言葉がとても嬉しかったです。眺めの良い景色と共に良い思い出となりました。 人の優しさをたくさん感じるサークルでした。 どうも有難うございました。
昨年度の全山縦走のためのトレーニング以来の2回目の参加でした。皆で、ゆっくり歩くのは初めてのような感じでした。 全山縦走に向けてトレーニングをしなければと思いつつ、非常に暑く、このような機会があり、体を動かせて良かった。 もう少し湿原の植物を見たかったものの、また、良い季節に見に行けたらと思いました。 今回は、トレッキングポールを使わないでおこうと思ったものの、足がつりかける度に出して、完走できました。 下山後の自販機のビールが非常に美味しく、こちらも幸せでした。 この度は、ありがとうございました。 また、参加させていただきたいと思います。
大岩岳という名前の通り、東大岩岳では大きな岩を目の当たりにしました。頂上ではダムや周りの山々を見渡す景色が美しく、湿原の入り口で少しだけ秋の虫の声が聞けたりと色々な景色を見られてよかったです。
活動一覧に戻る
Top Page