第797回ハイキング 大満足の岩場、加西アルプス[2025/04/19実施] 参加体験記
加西アルプス、集合場所まで片道4時間…一両編成のローカル鉄道に乗り、田園風景を楽しむことができ、まさに電車ならではの醍醐味ですね。はじめての加西アルプスは、岩・鎖場・絶景と楽しいポイントだらけ、また下山後の、けずりいちご食べ歩きや、ふく蔵でのスイーツタイムは癒し倍増でした。さーくるのみなさん、ありがとうございました。
実家も兵庫県にあるのですが、初めての加西市。新しい兵庫の魅力に出会えました。 低山ながらも岩場の稜線歩きが楽しめて、切り立った崖に突如現れる磨崖仏。揺らされる吊り橋渡りなど盛り沢山でした。 今回はふく蔵メインだったので、笠松山はカットとなりましたがお陰でゆっくりスイーツを楽しめました。メンバーの方から教えてもらった酒饅頭とチーズケーキは絶品でした。
行きたかった加西アルプスに行けることで参加しました。初めての参加でしたが、皆さんいっぱい話しかけてくれ、楽しく歩く事が出来ました。皆さんとの会話が楽しかったことです。 しんどかったことは、歩くスピードが早くついていけなかったです。上りは下しか見てなかったです。 山登りだけでなく、メンバーさんたちと交流するお茶する場所も設けていただき1日が有意義に過ごす事が出来、良かったです。 また、参加したいと思います。
なかなか個人では行くことのできない、加西アルプス。低山ながらも鎖やロープがあり、大きな岩を登ったり、ゴツゴツした馬の背を通ったりと変化にとんだコースでした。 天気も良く、春を飛び越えたのかのような暑さ、久しぶりにいい汗をかきました。 帰りは人気の酒蔵カフェ"ふく蔵"へ。酒粕の入ったチーズケーキや、こうじヨーグルトを注文!酒饅頭のお土産も買って大満足の1日でした〜🎶皆様ありがとうございます‼︎
晴天、単線のディーゼル、山に登れば眼下にはのどかな田園地帯、田んぼには蓮華、道沿いにはイチゴやキャベツの直売、と小旅行気分の楽しいハイキングでした。 岩場が多く、来た道を振り返れば山が連なる美しい風景で、信州のアルプスもこんな感じかしら?と思いつつ歩きました。 いつもはポールで4足歩行なのですが、今回は岩場続きでポールを使える場所が少なかったので結局使わずです。翌日、足の裏が痛かったのは、足場の悪いところを 踏ん張って歩いていたせいでしょうか。 そして、噂のふく蔵!アイスクリームもコーヒーもとても美味しい素敵なお店でした。お土産のチーズケーキもずっしりと濃厚で美味しかったです。 落葉樹が多い山だったので、秋の紅葉も素敵だろうな、また来たいな、と思える素敵なハイキングでした。 登山道がとても難しく、サークルに参加しないととても来れなかったと思います。みなさま、今回もありがとうございました!
今回は家から遠く、朝は3時間半かけて現地入り。集合場所の播磨下里駅はとてもローカルなほのぼのした駅でほっこりしました! 山は低山ながらも鎖場や吊り橋、山からの眺望も楽しめ、なかなか変化にとんだ楽しい山でした。山ツツジ?などの花も咲いていてとてもきれいでした。 ただ、暑くてあまり風もなかったのでまだ暑さに慣れていない体にはそれがキツかったです。 やっぱり日ごろからトレーニングが必要だな、と痛感しました。 帰り道に道端のいちご直売店でイチゴを買ったり、農家さんがたたき売りしていたキャベツやサニーレタスをみんなで買い占めたりしました 笑 最大のメインイベント!であるふく蔵さんでもいちごパフェを食べることができて大満足( ´∀`) 今回も皆さんのおかげで楽しい山登りができました。またよろしくお願いします♪
活動一覧に戻る
Top Page