第812回ハイキング 百人一首の歌人に想いを馳せながら登る逢坂山[2025/10/19実施] 参加体験記ちょっと前に毘沙門堂から大文字に駆け上がり、京都トレイルルートで比叡山迄のトレランには参加していたけど、京都と滋賀の境目付近の山登りは初めてで新鮮で楽しく山行することが出来ました。企画ありがとうございました。 |
天気も持ち直し、気候も良く気持ちよく登る事ができ、景色も京都市内と琵琶湖が見れ得した気分でした。
そして皆さん気さくにお話しして頂き楽しく登山できました。
また参加したいです、ありがとうございました。 |
思っていたよりもキツいコースでしたが、京都と滋賀が同時に一望できる場所があったりしてなかなか興味深かったです。
道中トイレがなくてハラハラしましたが、無事乗り切れてほっとしました。
ちょうど荒島岳の練習になり、年間計画の見事さに感服です。皆さんと一緒に楽しくおしゃべりしながらの登山は本当に楽しめました。
ありがとうございました! |
関西の低山は歴史文化がある山が多く、逢坂山もその一つです。
逢坂の関を訪れて昔の人も山頂から見える琵琶湖の景色に癒されたのかなと想いを馳せました。
そんな時間も束の間。大半は班のメンバーとワイワイお話ししながら、雨上がりで滑りやすい場所は声をかけあって楽しく歩きました。
昼食の場所が広かったので21人輪になって食べられたのも良かったです。
トイレが出発駅にも無かったので8時間ほど我慢したメンバーもいました。私も朝6:30からゴールの山科駅まで行けませんでしたが、意外といけたなと自信がつきました。 |